しーまブログ 医療・介護宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月25日

tomato植付け

お疲れ様です。



滝の園と言えば・・・完熟トマト』




先日、今シーズンのトマトの植付け作業を行いました。



いよいよ今シーズンの『完熟トマト』栽培のスタートです。face03






























皆さんの食卓へお邪魔するのは、まだまだ先ですが、現在、すくすくと成長中です。
今シーズンも、『滝の園完熟トマト』 ヨロシクお願い致します。face02




  


Posted by たきのその  at 21:53Comments(0)農産物

2015年12月13日

トマト収穫開始ー!!

お疲れ様です。



大人気の滝の園トマト



先日、今シーズンの収穫がようやく、

始まりましたー!!












まだまだ、数は少なく、園内消費ですが・・・。

もう少~しすると、村内の各出荷先へ出荷され、皆さまの食卓へもお届けできると思います。











皆さん、今しばらくお待ちください。
滝の園トマト。今シーズンもよろしくお願いします。face02







  


Posted by たきのその  at 02:30Comments(0)農産物

2015年10月20日

トマト植え付けました!!

お疲れさまです。



『滝の園の農産物』と言えば・・・・



『完熟トマト!!』





全国の滝の園完熟トマトファンの皆さま!!お待たせいたーしました!!face03




お陰さまで、たくさんの皆さんに、ご好評頂き、今や看板商品の『滝の園の完熟トマト』。

先日、ついに今シーズンの栽培が開始になりましたー!!face03






大事に大事に『植え付け作業』を行いました。






◆苗運搬作業



◆折らない様に・・・丁寧に丁寧に。




◆植え付け作業



◆誘引作業






◆たっぷりとかん水作業





これから、大切に大切に育てて、皆さんの所へ美味しいトマトをお届けしたいと思いま~す!!

まだまだ先ですが、だいたい早くて年末頃から、来年1月頃に出荷開始予定となっております。

楽しみにお待ちください!  今シーズンも『滝の園完熟トマト』よろしくお願いします!!face02




  


Posted by たきのその  at 18:21Comments(0)農産物

2015年06月20日

100%ジュースはいかが!?

みなさんいかがお過ごしでしょうか!?
毎日暑い中のお仕事ご苦労様です。さて、今回は滝の園の一目商品icon77トマトジュースicon77!!
先日の活動で職員と利用者さんでジュースのラベル貼りを行ってくれました。今年とれたトマトを加工しジュースにしちゃいました。
サポート班のみなさんでジュースの出荷準備の様子です。
トマトジュース出荷準備の様子
一人ひとりできる作業を行ってもらい一つづつ丁寧に仕上げたジュースになっております。今回もタイヨーの店舗にも出荷する予定です。
ぜひ、立ち寄った際はお買い求めくださいface02
ではまたicon50
  


Posted by たきのその  at 00:31Comments(0)農産物

2015年04月26日

さつまいも植え付け

休日いかがお過ごしでしょうか!?face01
さて、先週の木曜日、金曜日にかけてチャレンジ班は農園にさつまいもの植え付け作業にとりかかりましたicon76

畝上げ整地芋づる植え付け水かけicon168の工程で植え付けを行ってくれました。

サツマイモ収穫が楽しみです(#^.^#)
他にも夏野菜として
なすび!ピーマン!!へちま!!枝豆!!はつか大根!!ルッコラ!!きゅうり!!ニガウリ!!
なども育てていますicon76


  


Posted by たきのその  at 15:55Comments(0)農産物

2015年04月18日

タンカン園予防

今週も頑張りました!(^^)!
 昨日、今日とたんかん園の防除作業にみなさん頑張ってくれました。来年できるたんかんが楽しみです。
防除作業もお互いに協力し一人一人それぞれの持ち場での作業を頑張ってくれています。
防除の様子
たんかん防除の様子
ホース引きの様子


最後の片付けまで行いこの日の作業は終了~(*^^)v

icon167
では、また来週~icon51



  


Posted by たきのその  at 00:18Comments(0)農産物

2015年03月05日

『こぐま』さんのブログで・・・

お疲れ様です。




先日、しーまブログの

『奄美の小さなお惣菜屋さん「こぐま」の日記』さんの

ブログで『滝の園完熟トマト』を紹介して頂いていました~。face02





お店の惣菜の、『マリネ』に、滝の園完熟トマトを使って下さった様です。

『こぐま』さんの記事にもありますが、今シーズンの滝の園トマトは大玉が多いです。

時には、超大きなトマトも採れますッ。face03


現在、村内各商店を始め、奄美市、住用町、瀬戸内町、大和村へも出荷していますので、

皆さまどうぞ、よろしくお願いします。







『こぐま』さん、ありがとうございました。

これからも、どんどん使って頂ける様に、もっともっと、愛情込めて、甘くおいしく育てて行きたいと思います。

今後共、『滝の園完熟トマト』を、ヨロシクお願いいたしま~す。face02





  


Posted by たきのその  at 12:39Comments(2)農産物

2014年12月22日

完熟トマト・・・もうちょっと

お疲れさまです。


今年も残り、あと数日となり、忙しい日が続いてますが、お変わりないでしょか?




さて、滝の園農産物の看板商品、皆さんお待ちかねの

『滝の園完熟トマト』




例年なら、12月には採れ始め、今頃は、皆さんの食卓にも顔を出している頃ですが・・・。



今シーズンは、度重なる台風襲来で、植え付けが大幅に遅れた為、

収穫もだいぶずれ込んでしまっています・・・。face07





ようやく先日から少しずつ、収穫作業が始まりました。face03














まだまだ、数が少ない為、園外に販売に出せるまでは、もう少しだけ、時間がかかると思います。

「滝の園のトマトはまだか~い?」と、有り難いお問い合わせも頂いています。face03

申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。


  


Posted by たきのその  at 16:12Comments(0)農産物

2014年10月21日

いよいよ・・トマト植え付け

お疲れ様です。


10月の始めに、予定されていた、


『完熟トマト』の植え付け作業。




2度の台風襲来で、延期延期になっていましたが・・・face07

先週、ようやく植え付け作業を行いました。face02



約2週間も植え付け作業が、延びた為、苗も、伸び伸び・・・。

折れないように、例年より、気を配りながらの植え付け作業になりました。



◆苗がこんなに伸びてしまった為、折らない様に、気を付けながらの『運搬作業班』





◆『並べ作業班』も、苗と苗が絡まっている為、一本づつ、丁寧に行います・・・。



◆そして、ハウス4棟分、ひたすら、しゃがんで植え続ける『定植班』・・・。結構足腰にキます・・・face07






◆定植後はたっぷりと、かん水。『水かけ班』




◆苗がかなり伸びているので、定植後はすぐにヒモで、誘引作業まで・・・。



◆これまた、折れない様に気を付けながら、丁寧に丁寧に・・・『誘引作業班』





こうして、どうにか無事、『滝の園完熟トマト』今シーズンの栽培がスタートしました。

皆さまの所へ、真っ赤なトマトがお目見えするまでには、まだまだ、長い時間が必要ですが、

どうぞ、ご期待下さ~い。face03


  


Posted by たきのその  at 01:02Comments(0)農産物

2014年06月26日

完熟トマト終了~。

お疲れ様です。



村内外で、たくさんの皆さんにご好評頂いています。

『滝の園完熟トマト




おかげ様で、今シーズンの栽培が、先日、6月23日で終了しました。

たくさんご愛用頂き、ありがとうございました!!

また、来シーズンも、よろしくお願いします!!






  


Posted by たきのその  at 12:45Comments(0)農産物

2014年06月12日

時計草販売開始

お疲れ様です。


2か月前、4月10日にお届けした、「時計草の受粉」の記事。↓ icon192















早いもので、あの受粉作業から、約2か月・・・。

着々と、実をつけ、太陽の光をいっぱい浴びて、真っ赤に色付き・・・。




お待たせいたしました~。今週から

時計草の販売が開始されてます。





化粧箱入り


1箱2,000円です。








是非、一足先に、夏の香りをお楽しみ下さ~い!!




  


Posted by たきのその  at 23:18Comments(0)農産物

2014年05月13日

トマト収穫最盛期

お疲れ様です。


先日、 『マックさん』より、とてもうれしいコメントを頂きました。



毎年、タイヨーでトマトを買うのを楽しみにしている者です(´ー`)

今年も、毎日のように我が家の食卓へ(^o^)美味しくいただいてます~

皆さん頑張って下さいね~応援してます~




お陰さまで、大好評頂いてます。滝の園完熟トマト


今が収穫のピーク! 月水金の収穫日は、利用者さんも職員も大忙しです。

6月の中旬、あと残すところ、約1ヶ月位で、今シーズンは栽培終了予定ですので、

ラスト1ヶ月間も、是非、よろしくおねがいしま~す。



  


Posted by たきのその  at 12:48Comments(0)農産物

2014年05月03日

ニンニク塩漬け



滝の園では、農産物を活かした加工品の開発、販売も色々と行っています。face02


そんな加工品部門から、新商品が販売されてます。とても大好評で、売り切れ続出ですッ。face03



「にんにく塩漬け」 

宇検市場へ出荷中です。 是非お試しくださ~い!!face02

  


Posted by たきのその  at 19:00Comments(0)農産物

2014年04月10日

時計草の受粉


お早うございます。


さて、滝の園「ディハウス」で栽培している。


パッションフルーツ 「時計草」



10月に植え付けしてから、どんどん成長して、

今では、ぐんぐん伸びる、ツルの誘引作業が間に合わない位ですッ。face08


(植え付け様子)

※2013/10/17







そして、「独特な形」の、花も咲き始め、現在、「花付け作業(受粉)」も行われています。










一番最初に花付けした実は、もうこんなに大きく成長してます!!face03
収穫、販売はまだまだ先の、6月~7月頃になると思いますので、皆さんお楽しみに~!!face01

  


Posted by たきのその  at 08:00Comments(0)農産物

2014年04月07日

本日、出荷しました。

暖かい日が続き、滝の園のトマトすくすくと成長しています。

暖かくなるにつれて収穫量も増えてきましたよ。

毎週、月曜日は名瀬のタイヨーにトマトを出荷しています。


まだ、食べたことの無い方には是非食べて頂きたいです。

今日は、浦上店・朝仁店の店頭に並んでいます。
量が多くないので2日ほどで無くなってしまいますのでご了承ください。

明日は平田店の店頭に並びますので、こちらもチェックしてみてください。

完熟トマトのシールが目印です。





  


Posted by たきのその  at 22:00Comments(0)農産物

2014年03月01日

しいたけ コマ打ち

おはようございます。滝の園「フレンド班」で~す。face01


先週の活動で行った「しいたけ栽培」「コマ打ち」作業の様子です。











順調に行けば、来年度、12月頃?には立派なしいたけが収穫できると思いま~す。face03

ご期待下さーい!!

  


Posted by たきのその  at 07:00Comments(0)農産物

2014年02月15日

ダイバン大根


皆さん、こんにちは。滝の園「フレンド班」でっす。


先日、 ダイバン大根が取れました。





宇検市場や住用の奄美体験交流館に、出荷してま~す。

なんと!! 1本・・・100円です!!  よろしくどーぞ。




  


Posted by たきのその  at 06:00Comments(0)農産物

2014年02月13日

タンカン真っ盛り

お疲れ様です。


だいぶ報告が遅れました、ついブログにアップするのを忘れていました・・face08



この時期、シマの果物といったら・・そう・・・


「タンカン」





滝の園でも収穫が、もうとっくに始まってま~す。face03


ただ今収穫真っ盛りです。



お陰さまで、今年も、早くからたくさんのご注文を頂きました。有り難うございました。
大変申し訳ございませんが、ご注文は、締め切らせて頂きました。



ご注文頂いた皆さま、ただ今急ピッチ、フル回転で、収穫、選別、箱詰め作業中で~す。
今しばらくお待ちください。


◆写真は、今日の、選別、拭き方作業の様子です。










  


Posted by たきのその  at 17:03Comments(0)農産物

2014年02月13日

しいたけ栽培



チンゲン菜、白菜、大根、ジャガイモ、ブロッコリー・・・などなど
色々な野菜栽培に取り組んでいる「フレンド班」


そんな「フレンド班」では、しいたけ栽培にも挑戦中です。face02








◆まるで超ベテラン椎茸農家さんのような、自信たっぷり、貫録の表情の利用者さん。face03




  


Posted by たきのその  at 06:00Comments(0)農産物

2014年02月01日

はっさく収穫




お疲れ様です。

ただ今、八朔の収穫真っ盛りです。

うけん市場や瀬戸内町の方へも出荷していま~す。









  


Posted by たきのその  at 06:00Comments(2)農産物