2014年11月21日
ゆうあいスポーツ その④
おつかれ様です。
『大島地区ゆうあいスポーツ大会』スナップ。
前回『その③』から、だいぶ、間があいてしまいましたが・・・。
お待たせしまいした、スナップその④で~す。
今回は、ようやく、午後の部。
プログラム7番『輪投げ』、プログラム8番『アキュラシー』、プログラム9番『ディスタンス』
そして並行して、本部席前で行われたプログラム10番『綱引き合戦』の様子です。
◆プログラム7番『輪投げ』
◆プログラム8番『アキュラシー』
この競技は、フリスビーを7m先の、的に入れる競技です。10枚中何枚入ったか記録を競います。
◆プログラム9番『ディスタンス』
ディスタンスは、フリスビーをどれだけ遠くに飛ばせるか、距離を競う競技です。
◆そして、各団体対抗の『綱引き合戦』
負けたら終了の『トーナメント戦』だった為、各団体、応援にも熱が入り、大盛り上がりでした。
◆数年前の大会では、『滝の園チーム』他のチームを寄せ付けず、ダントツ優勝でしたが・・・。
今回は、数年前に比べ平均年齢もだいぶ上がった為か・・・。まさかの1回戦敗退でした(涙)
そして、過酷なトーナメント戦を制した、優勝チームは『希望の星学園』!!
各チーム頑張りましたが、さすが、『若さ』には勝てませんネ!!
以上、スナップその④でした。
スナップ集も残す所あとわずか、次回は、最後の『スナップその⑤』です、お楽しみに~。